ゲームの景品を無理に増やす必要はない
スポンサーリンク
ツイート
二次会に参加出来る人数がしっかりと確保出来たり、店側との交渉が上手くいった時などは意外とお金が余ったりすることがあるかも知れません。
そうなれば幹事の人の多くはゲームの景品に費やすことを考えると思いますが、その場合にも無理にゲームの景品を増やすなどの安易な考えは控えるようにしましょう。
ゲームの景品が多ければ二次会が盛り上がるとは限りません。
ゲームの時間があまり長くなってしまうと既に景品を手にした人や長い時間同じ作業をする人にとっては苦痛の時間になってしまいます。
無理に景品を増やすとその時間がさらに伸びてしまうので、実は参加者にとっては嬉しいことではない場合が多いのです。
もしお金が多く確保出来るようでしたら、例えばゲームの景品を増やすのではなく更に豪華にしてみるですとか、もうひとつ違う企画を練ってみるですとか、そういったことに使うようにしてみましょう。
お金の使い方は幹事次第です。
その幹事の頭の柔らかさと想像力によって有効なお金の使い方が出来るかどうかが変わり、それが二次会の出来にも関わってくるのです。
スポンサーリンクお金が余ったわけではなくても、ゲームを企画する時に景品の話が幹事の中で出るとは思いますが、その時に景品を多く用意することは避けた方が無難です。
景品数を多くするくらいでしたら、豪華な景品を用意した方が参加者も燃えるのではないでしょうか。
二次会のゲームとしては非常に有意義になるはずです。
幹事になるとこのあたりの決断を誤りがちです。
もし相当のお金が用意出来るのであれば、景品という形ではなく、帰り際に二次会参加者にひとりずつ渡せるような品物を用意しておくのもいいのではないでしょうか。
スポンサーリンク記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?
もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、 ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。